×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月末にオフ会に行ってまいりました。
場所は近江バイソ・・・ビーフこと滋賀県です。
週末土日を使っての2日間のプチ旅行でしたw
記事が長くなりそうーw
場所は近江バイソ・・・ビーフこと滋賀県です。
週末土日を使っての2日間のプチ旅行でしたw
記事が長くなりそうーw
人数は私も含めて5人で行きました。リアル1PT!
今回は、電車が少ないかもしれないということで、車を出していただきました。(ありがとう!
初日に安土城周辺を回って、彦根近くで温泉につかり、その後宴!
2日目には、甲賀があるということで、リアルONIWABAN!を見に行こうという流れでした。
楽しみだーw
~1日目~
天気があまりよくないかもしれないー、ってことだったのですがなんとか近江八幡駅で全員合流!
お昼くらいの集合だったので、そのままお昼ご飯にレッツゴー!
Rさんが見つけてくれていたお店まで歩きます。
小さ目の精肉店の中にあるお店でした。なんでも近江牛の牛丼が食べられるようで!
店長さん「単品でもいいけど、うちのお昼のコースはいろいろおかずがあっておいしいよ!」
Rさん「1050円でいろいろ食べられるならそっちにしようか!」
全員「賛成!!」
というわけで、皆でコースを頼むことに。
待っていると、牛丼だけじゃなくて・・・サラダにお味噌汁、漬物まで!?
どんどん小鉢が並んでいきます。
おいしそうー!
店長さん「うちは精肉店だから、牛丼にはいろいろな部位のお肉が入ってるんだよ!」
食べてると確かに、味が違うお肉がたくさん入ってる!おいしい~w
ボリュームがあって、おなか一杯に・・・w
「ごちそうさまでしたー!」
お昼からおいしいもの食べれて幸せでしたw
腹ごしらえの後は、安土城攻略!ということで安土城跡まで行きます。
空が曇ってきてるけど、雨は大丈夫だろうか・・・
安土城までの道のりはR★NAVIで難なくクリア!
さすが検索スキル100やでぇ・・・
Jさん「お?あそこかなw」
安土城の看板があった!無事到着w
Mさん「水買っとかないとひからびちゃうw」
Kさん「炎天下ではないにしろ、危ないですよね・・・」
飲み物を補充して、安土城攻略に。いざ勝負!
安土城・・・きっつorz
前回のオフ会でも城はめぐってたから今回も同じくらいだろうって、なめてたわけじゃないんだよ・・・。
最初の階段から心折れそうな急な段差。階段の高さがすごい高い。
けど、階段の石に石仏ってのがあって、なんか癒してくれてるような・・・w
登って行って、ふと後ろを見ると(曇ってたけど)いい眺めが!
Mさん「もう入口があんなに小さく!」
Rさん「でも頂上はまだまだ先だねぇ・・・。」
周りを見てると杖をもって上ってる人が。
坂が急だもんなぁ、汗が止まらない・・・。
Jさん「バリアフリーのスロープが急すぎる。逆にこけそう。」
Kさん「Jさん、転ばないで下さいよ!?」
いやー、これだけきつい坂だとは・・・。天気が晴れで直射日光ギラギラだったらどうなってたんだろう・・・。
Rさん「もうちょいで頂上だよー。」
相変わらず、高い段差の階段を上り、開けた場所に。
私「おー、ここが元天守閣の場所かぁw」
周りに少し登れる場所があったので、そこに上ると・・・。
いい風景!電車も見えるw(でも私の携帯の写真では少し限界が…orz)
途中、いろいろな虫の襲撃を受けながら、頂上で一息。
元天守閣の場所以外にも観光場所があるので、そちらにも行ってみることに。
途中雨に降られながらも、歩いていくと、
三重塔が!
その右側には湖の見える景色が、きれい~w
Mさん「おー、湖きれいw」
Jさん「よし、こっから下山…。」
Kさん「落下耐性はないですよ!?」
後は下山するだけだったので、帰路の階段を降りていきます。
でもその階段の段差が…orz
Rさん「あれ、ここは最初のところにつながってた道だったのか!」
記憶に新しい入口の階段の場所に。そのまま下山すると扇風機がw
Jさん「文明の力は素晴らしい。」
いやー、すごい坂だった…。
けど、安土城を見事攻略!お疲れ様でした!w
安土城攻略の後は、温泉に行こう!ということだったので彦根近くの温泉宿まで行くことに。
Rさん「この道左に行けば、左手に琵琶湖を見ながら走れるかも!」
Jさん「おー、いいねぇw行ってみようかw」
途中雨がすごい降ってきて、琵琶湖が見れないかも…という雰囲気だったのですが、琵琶湖の道までくると徐々に晴れてきた!
琵琶湖広いなぁw
Jさん「これはもう海だね!」
Kさん「波の音が心地いい…w」
Mさん「癒される~w」
少しの間、疲れが癒されたようなそんなひと時になりましたw
Rさんの機転に感謝!
琵琶湖を後にして、一同は温泉へw
やっぱり温泉はいいわぁ…w
私は地味にのぼせかけたけど、気持ちよかったです!w
さて、温泉の後は…そうUTAGEです!(何
温泉宿近くの、近江牛専門のお店まで向かいます。
Rさんがワインが飲みたい!ということでJさんが選んだお店でしたw
Rさん「近江牛すき焼き…だと…!」
私「この近江焼とかおいしそうーw」
Mさん「ホルモンは譲れない。」
お酒も、琵琶湖梅酒とか、ワインも白に赤に種類がいっぱい!
Mさん「NINJAって気になるww」
お店のメニューにNINJAなるお酒があるみたいだけど…これは日本酒っぽいなぁ。
いろいろ料理もお酒も頼んで、
「乾杯ー!w」
お酒も料理もおいしい!特に近江牛のすき焼きは格別…w
Rさん「ワインもおいしいわぁw」
私「この白ワインはまりそう!」
Mさん「スパークリングもおいしかったねw」
Jさん「肉ウマイわぁ。」
ご飯を食べながら、ふとRさんが、
Rさん「すき焼きって、ゲームで作れなかったっけ?w」
Kさん「作れますよー!ただ、結構材料が大変だったような…。」
私「牛は任せろ!」
Mさん「さすがパニw。」
次のイベントはすき焼きつくりになりそうだw
私「そういえばこの前バジパパ行ったけど返り討ちだったなぁ。」
Mさん「あと一人欲しかったよねー。」
Kさん「Rさんの火力がほしくなった瞬間でした。」
Rさん「おぉ、じゃあ今度の狩りはバジパパリベンジと行こうか!w」
狩りイベントもいろいろ考えられそうw
Rさん「ペットもレベル上げたいしなぁ…。」
私「確かに、100は欲しいですよねぇ。」
Mさん「100とか未知の領域。」
Kさん「やりたいことがありすぎるのがだめなんです…。」
ゲームの話で盛り上がれることって、すごい楽しいというか。
オフ会ならではの特権!ですかねw
遅くまでお疲れ様でした!w
Jさん「いやー、今日はいいところで雨が降らなくてよかったねぇw」
彦根駅西から東へ出ると…
雨がどしゃ降りに★
Jさん「…。言うのはまだ早すぎたワ…。」
~2日目~
ちょっとゆっくりめの集合としていたのですが、朝から雨がorz
Rさん「午前中だけの雨だと願いたい。」
彦根駅からリアルONIWABANこと甲賀忍者屋敷まで行きます。
道中雨がひどかったり、忍者飛び出し注意!という話で盛り上がったりw
そんな感じで1時間ほどで甲賀忍者屋敷に到着!
(外観の写真はちょっといいのがなかった…orz)
中に入ると、天井が低い!
忍者刀や手裏剣などが展示されていて、まさにお庭番ジャナイのコレ!?
Rさん「手裏剣投げができる!」
Mさん「みんなで投げようかw」
入口から左側の部屋に行くと、お茶が…!
Jさん「みんなでお茶でも飲もうかw」
お茶は美味しかったですw
一服していると、忍者屋敷の説明が入ります。
落とし穴に、どんでん返し、隠し梯子などなど…。
まさに忍者が住んでいた場所!って感じでした。
忍者の使っていた道具などもたくさん展示されてました。
薬売りに変装して情報収集とか…、さすが忍者!
Kさん「お庭番に薬調合がいるのはこういう意味だったのですね…。」
まきびしやら手裏剣、鉤爪なんかも!
こんなに道具があるなんて…。
隠し梯子から2階に上がれたり、そこからさらに3階へ。
Jさん「頭ぶつけそう。」
仕掛けを満喫した後には、手裏剣投げるぞーw
Mさん「これ鉄だw」
Jさん「投げると見せかけて後ろに…。」
私「後ろに立つな的な。」
10枚あるので10回投げれます。
いろいろな形があって、どれがいいんだろうかw
Kさん「これで投げスキルがうかがえますね!」
Rさん「投げは結構あるほうだと思っている!」
最初は私とKさんで、その次にRさんとMさんとJさんが投げることに。
手裏剣って結構難しい!
思ったより上に飛んだり、手から離れずに地面を削ったりw
そんな中、私は3つほど的に、4つほど的の壁に刺さりましたw
刺さった手裏剣に投げた手裏剣があたるっていう…w
全体的にはRさんが一番的に当ててたような気がしますw
投げスキルが半端ないってことね!(何
Rさん「忍者屋敷楽しいわぁw」
Kさん「リアル忍者もかっこいいですね!」
いやー、すごい楽しめましたw
Jさん「くのいちがいなかったのが心残りだナァ…(ボソッ」
甲賀忍者屋敷を思う存分観光した後は、お昼ご飯にしよう、という流れになりお店を探すことに。
Rさん「うどんとか、そばの店がありますねぇ。」
Jさん「うどんに1票!」
とりあえず、そのお店の近くまで行きます。が、なんか閉まってそうな…?
Rさん「あー、この時間はもう閉めちゃったみたいだなぁ。」
Jさん「別の場所を探すしかないみたいだねぇ。」
いろいろお店を探していると雨が激しく…。
Rさん「近江ちゃんぽんのお店発見!、ここにしましょうw」
なんでもB級グルメらしくて、私もちょっと気になってたところでしたw
近江ちゃんぽんはキャベツがたくさん!ってのが売りみたいで、おいしそうーw
皆で頼んで、すすります。
キャベツが多いかと思ったら、案外食べれるんですよねぇw
これは美味しい!
Rさん「途中で酢を入れると、味が変わるらしい。」
私「入れてみようかなw」
酢を入れると味がまろやかになった気がしました。おいしすぎる…w
お昼もおいしく満喫して、今回のオフ会はここで解散!となりました。
皆さん2日間お疲れ様でした!
天候にも助けられて、ご飯もおいしくて観光もできたしw
楽しいひと時をありがとうございましたw
追記を閉じる▲
いないと思ったらそこにいる。
それがダイアロスチャンピオン・・・!(違
バーサーカーじゃないだけましだけどね!
それがダイアロスチャンピオン・・・!(違
バーサーカーじゃないだけましだけどね!
久々にタルパレに育成に行ったときに、普段はトループス側にはいかないんですけど、この時はペットのレベル的にトループスだなぁと思って行きました。
手前のトループスとクロスを倒したときに、左奥になんか赤いグローブのパンダが歩いてるのが見えました。
チャンピオンかよ・・・。
チャンピオンはその場にいるトループスを次々葬っていきます。強いわぁ・・・。
チャンピオンは回復ヘイトがきついんですよね。しかも強いし。
ペットをぶつける気にはならなかったので、インビジしながらその場を通り過ぎるのを待ちます。
その間にも倒されるトループス。タルってこんなに弱くないよね!?って思うほど。
うーん、でもこのまま放置してても育成なんてできない・・・。
そこで、タルと戦うのを利用して、チャンピオンのHPがぎりぎりになった時に倒せばいいんじゃね!?と思い、もうちょっと待ってからその機会が来るのを待ちます。
チャンピオンが戦ってるのを見てると、なんとなくチャンピオンの角って折れてるような・・・?
本当によく見たら右目に傷もありました。
すごいかっこいい! この顔型が実装してもよかったんじゃない?w
HPが残り2割ほどになった時に、ペットを出して反射で何とか…!
ビートやトループスが群れるけど、もうちょい!
やった!倒したぞ!w
これで育成出来るわぁ・・・。
実は、後日またチャンピオンがわいていたので、さすがに無理だと思って帰りました・・・w
次の出会った場所は、これまた久々に、イルヴァーナにスキル上げに行こうかと思ったときに、なんか瀕死の人がレクスに逃げ込んでたんで、どうしたのかなと思ったら、イルヴァーナにチャンピオンがいました。
以前イルヴァーナのチャンピオンは銃器で押し込んだ記憶があるのですが、かなり前の話・・・。
連れてくるまで時間がかかるので、今回は賢者で倒してみようと思って、イルヴァーナへ。
そういえば、1回賢者でチャンピオンと戦ったことがあったのですが、返り討ちでした。スキルもそこまで上がってなかったしなぁ・・・。
今回は以前よりはスキルも上がってる! 倒して見せるっ!
ゾンオルの反射を使い、じわじわ削っていく。
反射使ってるのにHPの減りが半端ないってどういうことなの・・・。
間にHAを入れるけど、回復ヘイトで追われるわけなんですよね・・・。
イルヴァーナは広いので、逃げ回る私。
タゲを切りながら、ゾンオルをぶつけていく。
追いかけられて攻撃を食らって107とか見えたけど、まだいけるっ!
破壊も入れながら、なんとか
倒したー!w
前回の雪辱を見事果たしてやったぜぇ・・・。
チャンピオンもこうやって見ると本当に1つのボスですよね。
初めて見たときは、倒すのなんて無理だと思ってたけど、スキルがそこまで上がってきてる証拠なのかなぁw
追記を閉じる▲
いやー、最近暑すぎてPC前でとろけそうです。
皆さんも熱中症とかにはお気を付けくださいませ。
今回は、初心者さんと遊べる場所、ケールタングンに行ってまいりましたw
皆さんも熱中症とかにはお気を付けくださいませ。
今回は、初心者さんと遊べる場所、ケールタングンに行ってまいりましたw
でも実は、ケールって初心者さんと行く場所以外に3つのボスがいるんですよね。
今回はそっちに行ってみようかということで、普段全く足を運ばないそれぞれのギルドマスターのところに行き、クエを受けます。
☆3なら受けれますね、ちゃんと☆あって良かったw
ケールは中に入ると4つの場所に分かれてます。
初心者さんと一緒に行く赤床。
ピクシーウィザードがいる青床。
プリティゴーストがいる黒床。
モリ・サーティンがいる緑床。
私「どこから行こうかー。」
「モリ何とか?ってとこに行ってみたいかもw」
というわけで、最初にモリ・サーティンがいる緑床に行くことに。
入ってみると落下トラップ?みたいなのがあって地味にひどいw
なんかやり方あったはずなんだけどなぁと思いながら、落下しながら前に進む。
道中のゴレ(最後らへんでノンアクと気づくw)を倒しながら、いざモリ・サーティンがいる部屋に。
部屋の真ん中にかまえている、モリ・サーティン。
バッフを整えて、いざ勝負!
いやー、異国の剣士と動きは一緒って知ってたけどさ。
盾を出すけど、ガード貫通技+追加魔法攻撃が痛いw
しかもバッフをはがされるおまけつき。
動如雷霆とか侵掠如火がひどい、範囲技で巻き込まれる・・・orz
防御あるはずなのに142とか食らうし・・・(´・ω・`)
私「きっつww」
「これは・・・。」
一番の救いは回復ヘイトがないことでしたね。
リザしてもらった後はタゲが切れるので(切れなくて切りつけられる場面もあったけどw)体制の整えができるわけです。
だけど、モリ・サーティンが誰もタゲってないときは、自然回復技でみるみる回復していく・・・。
「回復量が・・・。」
「すごい勢いで回復してる。」
六トンが有効なのは知ってるけど・・・。うーん。
何回か盾をするけど、ガード貫通が痛い。
ペットで耐えてもらおうかと思ったけど、HPの減りが半端なかったので、無理そうか・・・。
その間にも自然回復で回復していくモリさん。
「あー、ちょっと触媒とか補給に行きたいかも。」
「ここ、テレポできない・・・!?」
ケールはQoAの分類に入るからテレポはできないみたいで。
私「死に戻りしかないかも…?」
「まじでーw」
(これも後でリログで帰れることが判明w)
2人が戻ってる間に、作戦を考える私。
うーん・・・。
盾がきついのと、やっぱり削れてないのかなと思い、火力を連れてくることに。
私「銃器で押し込めば何とかなるかも!」
銃器を連れてきて、勝負だ!
まず、弾が当たらないorz
エイムをはると足が速くなる技で距離を詰められて、即死・・・。
「回避が50も上がる技をするそうで・・・。」
私「これはひどい。」
こうなったら、今までのFSでの戦いで頼ってきたオル神様(ゾンオル)に頼るしかない、ということになり、賢者を連れてくることに。
私「ゾンオルにHAかけまくって、反射で行きますか。」
「私も回復に回ります。」
全てはオル神様に託された・・・!
やっぱりバッフはがしがきつい。
ルーレットもはがれるので、ゾンオルのHPは一気に減る・・・。
でも今までよりも、一番モリさんのHPが減ってるような・・・?
「いけるかも、これ。」
私「行けそう!」
ゾンオルが死ぬと私が瞬殺されるので、体制を整えている間に自然回復が・・・。
「回復が半端ないですなぁ・・・。」
何回やっただろう5回以上はやったけど、いいところでゾンオルが耐えれない。
破壊魔法も入れてみるけど、あんまり減ってるように思えないorz
「あっ、ポーションがなく・・・なった・・・。」
私「これは戻ろうか・・・w」
さすがにモリさん討伐は無理と判断して、戻ることに。
私「あと一人欲しかったなぁ。」
「ですねぇ。」
3人でモリさんのHP6割ほど削れたのは健闘したよね!ね!(何
さてこうなるとほかの床のボスも見たくなってきます。
「見るだけでもいいから行きたいかも・・・w」
触媒なんかを補充して、黒床に向かいます。
道中スイッチを起動して床を作るトラップがあったりして、こってるよなぁ。
ボス部屋に行くとプリティゴーストが漂ってましたw
こっちはそんなに攻撃が痛くないかも?
ミニチャーリーが召喚されるけど、範囲破壊魔法で潰していく。
ペットが壁になり、これはいけるっ!
難なく討伐!(SS忘れたw というかノードロップで消えたw
「おー、やったぁw」
私「何とかなったねw」
私の報酬は飛び粉でした。20個って中途半端・・・。
最後に青床にも行ってみようとのことで、行ってきました。
実は私も青床は初めてでした。
途中青色のウィプスが魔法してきたりで大変だったけど、ピクシーの部屋まで行きます。
「あんな上のところにいる!」
ピクシーは山の頂上に浮いてました。ちょっと削れてる?
ノンアクなのかこれだけ近づいても襲ってきませんでしたw
ペットとかをぶつけるけど、HPが全然減ってないような・・・。
よく見たらHAをしてる!?
私「回復してるなぁ。」
「これは厳しい。」
破壊を入れてみるけど、そこまで火力がないので削りきれない・・・。
カオスフレアがいいダメ出してたけどなぁ、まだスキルがorz
「きりがないかもー。」
私「こうなったら、銃器の火力でいきます!」
銃器を連れてきて、厳しいのは魔法だけのはずなのでDSでなんとか・・・。
私「いっきまー!」
ピクシーが動きまわるのか、弾が当たらない。
HAでどんどん回復される・・・!
でも徐々に削っていってる気がする!
途中で弾切れをおこし、銀行員を呼ぶ私。
弾を補充してる時に銀行の中に、金色楓丸を発見。
攻撃間隔が短くなれば、当たる量が増えるかも!と思い装着!
これが功を奏したかどうかはわかりませんが、ピクシーのHPが徐々に減っていく・・・!
いけるっ!
見事に
討伐!
討伐後に開く扉のアルターに乗り、生還!w
お疲れ様でした!
私「いろいろきつかったねぇ。」
「これは試練だったのですよ!」
「おー、なるほど。」
ケールタングン(試練の洞窟)、私たちは試されていたんですね。
いろいろな意味で初心を思い出したような気がしますw
遅くまでお疲れ様でした!
今度こそはモリさんを倒して見せるっ!
追記を閉じる▲
よく見たら今日は七夕ですね。
公式のイベントに全く参加してない気がする…
まあ、仕方ないよね!(何
私の七夕の願いごととしては、もっとFS内でのイベント・ツアーをふやしたいと思っているのと
~【もっと盾がうまくなりたい】
(↑切実)
そんなこんなで今回もカッシー討伐に行ってきました。
公式のイベントに全く参加してない気がする…
まあ、仕方ないよね!(何
私の七夕の願いごととしては、もっとFS内でのイベント・ツアーをふやしたいと思っているのと
~【もっと盾がうまくなりたい】
(↑切実)
そんなこんなで今回もカッシー討伐に行ってきました。
今日こそは冷たい卵じゃない卵を狙いに行くぞ!ということで、狩りの行き場が洞窟に決定。
前回のカッシーは、周りに大勢の人がいたので、今回も共闘になると思い水場に強い海戦士をチョイス。
アリの攻撃にも耐えながら、湖まで突っ走り洞窟へ。
「泳ぐのはえぇw」
水泳ってあるとなしじゃ全然違うね!
で、いざ洞窟に入ると、ゾーン内私たちも含めて…え?4人?
私「少ないなぁ、これってカッシー討伐した後かな。」
カッシーRepopには40分かかるとか。
巣の場所まで行くと、メスカッシーが巣の上に!
「パパはどこにいるんだw」
一応水の中を探してみるけど、ヤングしかいないわけで。
まあ、そのまま待ってるのも退屈なんで、水泳もちの特権を生かして湖の中を泳ぎまくる私。
ワームだらけの上の洞窟部分まで泳いでいくと、陸になってました。
「そこのぼれるんだw」
私「意外とw」
ワームやらカッシーやらと戯れてると、急に画面にカットインが!
オスのおでましです。
でも、来たのはいいけど、周りがだれもいないw
ゾーン内よく見ると私たちのPTの4人しかいないww
私「きたはいいけど、死ねるw」
「とりあえず、殴ってみますか!」
とりあえずカッシーを殴る私。
フリーズブレスやら魔法や、プレスが痛いw 盾出してるのにスリップで140って…
私「これは耐えれないな、さすがにジャスタン連れてくる!」
「私もヒラにチェンジします!」
耐えかねてCC。平原を走ってる間にHPが減ったのか、水中に潜った模様。
「陸に上がれば何とかなりそう。」
巣まで走り、到着! 遠いうえに道が入り組みすぎだよ…。
私「いっきまー!」
水中でドヤ顔のカッシーを殴りに潜る。
途中でワームに絡まれながらも、どうにか攻撃をする私たち。
カッシーのHPが徐々に減ってきて、陸に上がりそうな動きを見せます。
「陸に上がるかも!」
陸に上がりそうな動きを見せたかと思ったら、急にその場から…消えた…?
「うわ、Depopあるのかー!」
どうやらDepopしてしまった様子。次は40分後…。
「削りきれてないのかなぁ。」
私「火力なら銃器だすけど、その後が耐えれるか…。」
「じゃあ、陸に上がったらジャスタンさんに代わるとか…。」
「器用w」
やっぱり火力不足な気がしますね。
カッシーはその場からあまり動かないので、魔法さえ気を付けていれば、銃器or弓で削るほうがいいような。
次の作戦としては、銃器である程度まで削る→陸に上がった後ジャスタンで盾でしのぐ、といった感じです。
露店と化してる銃器連れてこないとね…。
銃器を洞窟まで連れてきて、いざ勝負!…って意気込んでたけど、オスが出ないorz
看板をおとりに出したりして待ってるけど、出ない。しかもゾーン内は本当に私たちしかいない…。
「40分たってるような…。」
「もしかして1時間とか…。」
このまま、解散…な雰囲気になってた時、さっき出たときに誰か他にゾーン内にいた気がして、もしかして1 PTの人数いないと出ないとか…とふと考えて、ダメもとで待機してた海戦士を出してみようと思い、出してみると…。
出した瞬間(だと私は思ったw)カットインが!オスが来た!w
「ぱぱんのお出ましw」
看板が耐えてる間に、皆の態勢を整えて、いざ!
「潜ったよー」
削るのが速いのか、すぐ水に潜るカッシー。
早く陸に上がれ!という思いで銃器をぶっぱなす!
HPを半分切ったかというところで、陸に上がる動きを見せるカッシー、Depopだけは避けたいところ…!
「陸に上がった!」
私「よっしゃ、急いでCCw」
陸に上がればこっちのもの!盾で攻撃をしのぐ。
「すごい安定してるw」
もうちょっと…!
オス討伐!
あとはメスだけだ!
メスは水にもぐったりしないし、オスと動きが同じなので盾でいけるっ!
じわじわ削っていき、見事に
メスも討伐!お疲れ様でしたっ!
私「しゃあ!」
「おおw」
「やったぁーw」
「おー」
目当ての卵はというと…、みんな冷たい卵でしたw
でもすごい達成感があったよね!ね!(何
「4人でできるとは思わなかったーw」
いやー、毎回思うけど作戦って大事ですね。
今回も作戦勝ちだった気がしますw
残念ながら冷たい卵で、目玉焼きとなったけど、こういうプチツアーもなかなかいいものですねぇw
また行きましょう!w
遅い時間までお疲れ様でした!
次こそ卵でるといいなぁw
追記を閉じる▲
いつもお世話になってるFSのメンバー様のストーンゴーレムが第1進化のレベルになったので、インゴットを提供してきました。
私の採掘師にかかればインゴットの10個なんてたやすいたやs(ry
・・・
・・・
オリハルコンは無理だけどね!(何
提供ついでにゴレの進化を見届けてきましたw
私の採掘師にかかればインゴットの10個なんてたやすいたやs(ry
・・・
・・・
オリハルコンは無理だけどね!(何
提供ついでにゴレの進化を見届けてきましたw
ワクワクしながら進化を見届けます。
実はそんなにゴレの進化の瞬間って見たことないので、どういう風になるのかじっくり見るのは今回が初めてでしたw
進化前のストーンゴレ、大きめサイズでかわいいです。
「よし、あげるよー!」
私「おkk!SSも準備万端!w」
インゴットを10個あげるメンバー様。
ドキドキ・・・
と、透明になった・・・!?
次の瞬間・・・
立派な紫色のミスリルゴーレムに!
インゴットはしっかり進化の材料となりましたw
いやー、おめでとうございます!
これから立派な前衛役として、活躍するのを楽しみにしておきますねw
こうやって進化の瞬間を見ると、私のゴレも進化させたくなってきますw
私はガイアビット予定なので、後レベル・・・・・・うん、それだけ上げないとだめなんだよね!
いったいいつになるのか・・・(遠い目
とりあえずおめでとうございます!
今度ガディにしたくなった時用にもインゴット掘りにいかないとね!w
追記を閉じる▲